風邪を引いてしまいました。
みなさんも体調管理には十二分にお気をつけ下さい。

突然ですがわたくし、
ほじほじるさんの『Aタイプ最強メーカー決定戦』に参加しております。
ルールは北電子・パイオニア・アクロス・その他のチームに別れ、
一台でのベスト差枚数の合計で競うAタイプ豪腕チームバトルです。
何万円負けようが関係ありません。
総合収支が−100万円だろうが+100万円だろうが、
そのうちの一台で5000枚出せばその記録のみが反映されるシステム
勝率・平均設定を無視したストロングゲームなのです。
こいつぁオイラにおあつらえ向きな企画だぜ。
当然、私はチーム北電子での参加を願い出ました。
momoといえばキタック、キタックといえばJ、JといえばJapan
JapanといえばX-Japan

というわけでパチンコX-Japan(1/150)を打ちます。
機種の説明とか今更すぎるからすっ飛ばしますね。

We are ?

We are !!

We are エェェェェェックス!!!!

ライトミドルスペックとはいえ2回転で当たりを引いてしまうとは運がいい。
しかし2回転させるのに1000円使わされて素直に喜べないんだが……
店名を晒したい気持ちを抑え、とりあえず時短抜けまで回します。
あっ……スルーも全然通らねえ……
上皿……玉ない……まさか…時短中に追加投資……?
くっ!糞ホール!! 糞ホール死すべし!!!

時短抜け直後は、X役物→小当たり→X役物→小当たりをへてようやく確変GET。
確変67%で8R以上の振り分けもそこそこ期待できるから出玉感は良いですね。
余談ですが、今までの甘デジで私が一番打ったのは『エヴァ セカンドインパクト』です。
昼から夜まで当たり続けて時短を一回も抜けずに3万発オーバーしたのは良い思い出。
一昔前の確変50〜60%はツボに入るとぶっ壊れたように連荘するんだよなぁ

その後は確変も平均程度に続き……



エェェェェェックス!!!(安定)

エェェェェェェェェックス!!?(準備)

エェェェェェェェェェェックス!!!!!(錯乱)

ウィエェェェェェェェェェェェェェェックス!!!!!!(超波動砲)
+4,000円

さてと……
このままソフトバンクへの愚痴で今回の日記を終えてもいいのですが、
さすがにそこまで奔放だとほじるさんから刺されても文句が言えないので
企画に添ってジャグラーを打ちます!
というかジャグラーは記事にしないだけで結構打ってるんやワイ!
最近はハッピーがお気に入りなんや!
出目とチェリー重複の兼ね合いが面白いやないかワレェ!!

でも勝てないから『ラブリージャグラー』を打ちますね。
この企画のために探し出してきた、今や希少種のジャグラーです。
ベストオブジャグラーを選出するならいまだに『ラブリー』を上げる方も少なくないのでは?

チェリー・ベル・ピエロをフォローするためには中押しDDT。
枠で囲ったベルを中〜下段に押し、枠内に止まればベルを狙う。
赤7が中段まで滑ればチェリーorピエロorボーナスとなるので、
右リールにピエロを狙い、テンパればピエロ、テンパらなければチェリーを狙います。
ラブリーに子役重複はなかったと思うので、子役が揃ったら残念ですね。
なので私は子役を取る事を優先せずにアバウトに目押しします。
オススメは「ボーナス図柄狙い中押し」と「チェリーフォローの順ハサミ」です。

中押しは上記のDDTと要領は同じですが、
バーを狙った場合はピエロかベルのどちらかを取りこぼします。
ですがアバウトに押す事で変則的な停止型が多く見られます。
チェリーでも必ず中段にボーナス図柄が止まるわけではないので、
探り探り打ちたい人にはオススメのアバウト打ち。
解説できるほど私も詳しくありません。それくらいに奥が深いラブリーの中押し。

続いては順ハサミ。
これは左リールにチェリーを狙い、右、中とテキトーに押す簡単な打ち方です。
何が熱いかっていうと、挟んでベルがテンパイした時です。
ベルがテンパって外れればボーナス。
上の写真のように単独でベルのみがテンパった時は激アツ。
ベルとピエロの確率は約1/1000なので、ハナビで言う所のナメコ並のチャンスとなります。
アッツいで〜
ね? 楽しそうでしょうラブリージャグラー
〈この日のジャグラー収支〉
−500枚
まぁ、勝てないんですがね。

後半戦はやってやっからよぅ〜
【引退まで残り】
90,000円
なのでインポイントが5000行かなかったら引退とかそんな感じでやればいいんじゃないかな(アサヤン)